【本音レビュー】mineoを7年半使って感じた「7つのメリット」と「3つの正直なデメリット」

「mineoに乗り換えようか迷っているけど、本当のところはどうなの?」
「良いことばかりじゃなくて、悪い点もちゃんと知っておきたい…」

こんにちは!
7年半、良い日も悪い日も(笑)ずっとmineoと共に過ごしてきた、2児の父(母)の〇〇です。

格安SIMのレビューサイトはたくさんありますが、その多くは数ヶ月使った程度の感想だったり、メリットばかりが強調されていたりすると感じませんか?

実際、7年半前の私も全く同じでした。当時、妻と二人で毎月18,000円以上もする大手キャリアの料金に頭を抱え、「格安SIMにしたい、でも失敗して後悔だけはしたくない…」と、夜な夜なパソコンの前で口コミサイトをさまよっていたのです。

この記事では、そんなあなたの不安を解消するため、忖度一切なしで、私が7年半という長い年月をかけて肌で感じてきた「7つの素晴らしいメリット」と、目を背けてはいけない「3つの正直なデメリット」の全てをお話しします。

これを読めば、巷にあふれる口コミの真相と、あなたがmineoを選ぶべきかどうかの最終判断が、必ずできます。

【結論】7年半使った私の総合評価と、mineoのリアルな評判

結論から言います。
私はmineoに『大変満足』していて、後悔したことは一度もありません!

こた

友人や家族にも自信を持っておすすめしています!

ただし、それは『3つのデメリットを理解し、許容できる』という条件付きです。

まずは、メリットとデメリットの一覧を見てください。

7つのメリット(良い評判)3つのデメリット(悪い評判)
① 圧倒的な料金の安さ① 平日昼間の通信速度が遅くなる
② プランが自由で、料金体系がガラス張りで分かりやすい② 実店舗でのサポートがほぼない
③ 「パケットギフト」で家族最適化できる③ 支払い方法がクレジットカード基本
④ データが翌月に繰り越せる
⑤ ユニークで楽しい独自サービス
⑥ 信頼できるコミュニティ「マイネ王」
⑦ 運営会社の安心感と誠実さ

では、この口コミの真相を、私の実体験を交えながら詳しく解説していきます。


mineoのメリットは本当?7年半で感じた7つの良い評判

まずは、私が「mineoにして本当に良かった!」と感じているメリットからお話しします。

メリット①:圧倒的な料金の安さ

これが全ての始まりです。我が家はau時代、夫婦で月18,000円以上かかっていましたが、mineoに乗り換えてからは月6,000円以下になりました。この月12,000円、年間14万円以上の節約効果は、何物にも代えがたい最大のメリットです。

メリット②:プランが自由で、料金体系がガラス張りで分かりやすい

大手キャリアの料金って、一見安く見えても「家族割」「光回線セット割」「〇〇カード割」…と、割引の条件が複雑で、結局自分のスマホ代がいくらなのか分かりにくくないですか?

その点、mineoは非常にシンプルです。データ量で選ぶ「マイピタ」、通信速度で選ぶ「マイそく」という2つの柱があるだけで、「このギガ数なら、この値段」「この速度なら、この値段」と、料金体系がガラス張りで明快です。

この**「料金プランの分かりやすさ」があって初めて、私たちは安心して自分に合ったプランを「自由に選べる」**のです。不要なオプションを勧められることもなく、純粋に必要なものだけを選べるこのスタイルは、7年半使っていても本当に快適だと感じます。

メリット③:「パケットギフト」で家族最適化できるので後悔なし

これこそがmineoの真骨頂です。私が20GBプランを契約し、余ったパケットを家族に分け与えることで、家族全体の料金を最適化しています。この使い方を知ってから、家族で使うデメリットを感じたことはありません。

メリット④:データが翌月に繰り越せる

使い切れなかったデータが自動で翌月に繰り越されるので、無駄がありません。

メリット⑤:ユニークで楽しい独自サービス

「ゆずるね。」や「フリータンク」など、ゲームのような楽しいサービスがたくさんあります。ただの通信サービスではない「遊び心」がmineoの魅力です。

メリット⑥:信頼できるコミュニティ「マイネ王」

何か困ったことがあっても、「マイネ王」で検索すれば、大抵のことは解決します。先輩ユーザーの口コミは、どんなサポートよりも頼りになります。

メリット⑦:運営会社の安心感と誠実さ

mineoは関西電力グループの「オプテージ」というしっかりした会社が運営しています。安心して長く付き合える会社です。


【本音の口コミ】mineoの悪い評判は本当?後悔する前に知るべき3つのデメリット

ここからが本題です。「マイネオはやめとけ」なんて口コミも見かけますが、その真相は何なのか。後悔しないために、正直にお話しします。

デメリット①:「mineoは速度が遅い」は本当?昼休みはどのくらい?

はい、これは紛れもない事実です。特に平日の12時15分〜12時45分頃は、Webページの表示や画像の読み込みが明らかに遅くなります。
ただ、私の生活スタイルではこの時間にスマホを触ることがほとんどないため、問題になっていません。この「魔の30分間」が許容範囲かどうかが、最初の関門です。

デメリット②:サポート体制が不安?店舗がないことのリアルな実態

これも事実です。大手キャリアのように、店舗に駆け込んで教えてもらうことはできません。
しかし、私自身は「マイネ王」と公式サイトのサポートで十分解決できています。最初の設定さえ自分で乗り越えられれば、このデメリットを感じる場面はほとんどないでしょう。

デメリット③:支払い方法がクレカ基本で不便?

支払い方法は、基本的にクレジットカードのみです。これに対応できるかどうかは、事前に確認が必要です。


まとめ:mineoの評判を検証!7年使って後悔はあったか?

ここまで、mineoの評判について、良い点も悪い点も正直にお話ししてきました。
改めて結論を言うと、7年半使ってきて後悔は一切ありません。

mineoとは、「平日お昼の30分間と、手厚い店舗サポート」を諦める代わりに、「圧倒的な安さと、家族や仲間とデータを分け合える楽しさ・柔軟性」を手に入れるサービスです。

この記事で解説したメリット・デメリットをしっかり理解した上で、「自分に合っている!」と感じたなら、きっとあなたにとっても最高のパートナーになってくれるはずです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です