【2025年版】mineoの料金プラン「マイピタ」「マイそく」どっちを選ぶ?7年半の経験から最適解を解説

「mineoって、プランが2つあるけど、何が違うの?」
「マイピタ?マイそく?うちの家族には、どっちが合ってるんだろう…」

こた

こんにちは!
mineoを使い続けて7年半!4人家族のパパ こた です!

「よし、格安SIMはmineoにしよう!」

そう決心して公式サイトを開いたあなたが、最初にぶつかる大きな壁。 それが、「マイピタ」「マイそく」という、2つの謎めいたプラン名ではないでしょうか。

mineoの料金プラン「マイピタ」「マイそく」、この2つは全く性格が違うので、どちらを選ぶかで満足度が大きく変わってきます。

この記事では、

  • 「マイピタ」と「マイそく」の決定的な違い
  • あなたの家族にピッタリなのはどっちか分かる「簡単診断」
  • 私の家族が実践している「最強の組み合わせプラン」

を、専門用語を一切使わずに、どこよりも分かりやすく解説します。

こた

これを読めば、もうプラン選びで迷うことはありません!

結論:あなたはどっち派?2つのプランの決定的な違い

まず、一番大事な結論から。
2つのプランの違いは、「何を基準に料金が決まるか」です。

マイピタ

「マイピタ」は、毎月使うデータ量(GB)で料金が決まる、mineoの最もベーシックな料金プランです。1GB・5GB・10GB・20GBの4コースから、ご自身の使い方に合った容量を無駄なく選べます。

平日お昼の通信速度制限がなく、時間帯を気にせず安定して使いたい方におすすめです。余ったデータは翌月に繰り越せるほか、「パケットギフト」で家族や友人と分け合えるなど、柔軟な使い方ができるのも大きな魅力です。

マイそく

「マイそく」は、月々のデータ容量(GB)に上限がない代わりに、通信速度で料金が決まる、mineoのユニークな使い放題プランです。最大1.5Mbps(スタンダード)など4つのコースから速度を選び、データ残量を気にせずネットを楽しめます。

ただし、平日の昼休み(12時〜13時)は速度が著しく制限されるため、その時間帯にスマホをあまり使わない方向けの、割り切った使い方に最適なプランと言えます。いざという時は24時間高速通信が可能なオプションも利用できます。

こた

「マイピタ」は使った分だけ払う、「マイそく」は速度を決めて使い放題。この違いだけ、まずは覚えてください。

【診断】あなたの家族にピッタリなのはどっち?

では、あなたの家族はどちらのプランを選ぶべきなのでしょうか?
以下の2つの質問に答えるだけで、最適なプランが分かります。

質問1:平日の昼休み(12時~13時)に、スマホで動画やSNSをよく見ますか?

  • 「はい」と答えたあなた「マイピタ」がおすすめです。
    • 「マイそく」は、この時間帯に厳しい速度制限がかかるため、ストレスを感じる可能性が高いです。
  • 「いいえ、あまり使わない」と答えたあなた「マイそく」も選択肢に入ります。
    • 「お昼は仕事中だからスマホは触らない」「家でWi-Fiに繋いでいる」という方なら、マイそくのデメリットは気になりません。

質問2:家族間でパケット(ギガ)を分け合って、無駄なく節約したいですか?

  • 「はい!ぜひやりたい!」と答えたあなた「マイピタ」一択です!
    • データを分け合える「パケットギフト」は、マイピタだけの特権です。
      後ほど紹介する「家族でお得になる最強の組み合わせ」ができるのは、マイピタだけです。
  • 「いいえ、各自で使えればOK」と答えたあなた「マイそく」も良い選択肢です。
    • 家族それぞれが自分のスマホでデータ使い放題を楽しみたい、という場合はマイそくが向いています。

【我が家の実例】最強の節約術!「マイピタ大容量+小容量」組み合わせプラン

「結局、あなたの家はどうしてるの?」
気になりますよね。

こた

私なら他の家庭の事例はめちゃくちゃ気になります。

我が家では、「マイピタ」を選び、家族で以下のように契約しています。

  • 私(パパ):マイピタ 20GBプラン
  • 妻(ママ):マイピタ 1GBプラン
  • 子供たち:マイピタ 1GBプラン

「え?ママと子供が1GBで足りるの?」
そう思いますよね。でも、全く問題ありません。

なぜなら、私が契約している20GBプランは、毎月たくさんのデータが余るからです。
その余ったパケットを、mineoの「パケットギフト」という機能を使って、妻と子供たちに毎月分けてあげているのです。

この方法のすごいところはこちらです。

  1. 家族全員が大容量プランに入る必要がないので、基本料金を極限まで抑えられる。
  2. パケットを分け合えるので、誰かが使いすぎても家族内でカバーできる。
  3. 結果として、家族全体の通信費を劇的に節約できる!
こた

子供に無駄なパケットを持たせることもないので、結果的にスマホの使いすぎも抑制できます!

もしあなたが、「家族みんなの通信費を、賢く節約したい!」と考えているなら、この「マイピタ大容量+小容量」の組み合わせは、自信を持っておすすめできる最強のプランです。

まとめ:あなたの家族に最適なプランを見つけよう

いかがでしたか?
あなたのご家庭に合ったプランが見えてきたでしょうか。

  • 平日昼間も快適に使いたい、家族でパケットを分け合って賢く節約したいなら → 「マイピタ」
  • 平日昼間はスマホをあまり使わず、各自がデータ容量を気にせず使い放題を楽しみたいなら → 「マイそく」

これが、7年半mineoを使い続けてきた私の結論です。

まずは公式サイトで、あなたの使い方に合ったプランの料金がいくらになるのか、シミュレーションしてみてください。

こた

今のスマホ代との差額に、きっと驚くはずですよ!

では、具体的な料金はいくらになるのでしょうか?
詳細は以下の記事で、誰でもわかるように表でまとめています。今のスマホ代と見比べてみてください!

【2025年最新】mineoの料金プラン一覧!あなたのスマホ代はいくらになる?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です